小千谷地域と近隣のまち・むらを結ぶホームページ

明治・大正・昭和

くらしの移り変わり

〜明治から大正のくらしを表した珍しい記録〜
言い伝えから脱皮したくらしの証言
『大正四年 日誌 一月 小野坂栄壽』
(明治42年1月1日〜大正4年12月31日までの日誌4冊の内)


「小野坂栄壽・大正3年1月からの日誌」
<頁一>
日誌
 第一月
一日天候小雪
俵アミヲナス年賀方々ヨリ来リ
二日天候晴快
俵アミ同日小千谷町井口氏並ニ吉谷ヨリ年始ニ来リ
三日天候雪
年頭ニ小千谷町ニ行ク午後六時番給勘定ヲナス
四日天候半晴
俵アミ午後ヨリ消防青年整理ヲナス
五日天候晴快
薪入ヲナス午後ヨリ村協議会アリ
<二頁>
六日天候晴快
浦之山ヨリ臼借レ午後ヨリ臼引ヲナス
七日天候晴小雪
臼引キ午後ヨリ吉谷右衛門来リ手伝ヲナス同夜芳太郎宅ニ招カレ行ク
八日天候晴快
俵アミヲナス午後ヨリ内取片付ヲナス
九日天候晴快
俵アミヲナス
十日天候晴快
俵アミヲナス午後小千谷警察署樓上消防幹部会ニ出席ス米出志ニ新田庄吉勝右エ門二人来リ
十一日天候
<三頁>
十二日天候晴快
吉谷上納取立方ニ行く午後障子張ヲナス
十三日天候晴快
田祖取立ヲナス午後月忌ヲ営ム寺来ル
十四日天候雨降
亡母月忌ヲ営ミ寺来リ二之宮横山氏木津姉来リ鴻之巣博病気ノ為メ欠れ
十五日晴午後小雨
佛事ノコトニテ横山氏一泊午後帰リ
十六日天候雪風
同日小千谷町ニ協議割取立方行ク午後村重立小前総代集合ヲナス終而一盃呈ス
十七日天候小雪晴
同日午前中両新田取立ニ行ク午後ヨリ寺ニ亡前住職一周忌ニ付キ自分事代理ヲナス同夜村会議員ノ件ニテ町内ヲ集メ会議ヲナス
<四頁>
十八日天候晴快
二之宮横山当作第様来リ
十九日天候晴天
藁アミ同日山崎藤吉池田勇太郎其他町内人来リ
二十日天候晴天
沢中仁左エ門佐々木源七弐氏来リ同日役場ニ村会議員選挙アリ自宅事二級ニテ六十三票ノ高票ニテ当選セリ
二十一日雨降
役場ニ村議一級ノ執行当部ニハ第二高票七点ニテ目崎貞一郎氏当選セリ
二十二日天候小雪降
浦ノ山ニ自分事仕事ニ行ク
二十三日天候晴快
肥上ゲ薪入ヲナス
<五頁>
二十四日天候晴快
薪仕事屋敷取立ヲナス同日午後六時ヨリ時水校ニ青年勘定ヲナス
二十五日天候小雪雨風
村用ニテ刈羽郡桐沢青柳氏宅ニ行ク帰途宝田会社時水鉱場ニ立寄リニ時半帰り之ヨリ五辺ニ栄幕ニユク
二十六日天候雪晴
五辺ニテ一宿休
二十七日天候小雪風
五辺ヨリ早朝帰り種團体整理ヲナス
二十八日天候小雪降
青年消防勘定ヲナス村税宅地取立ヲナス
二十九日天候晴後雪
午前取立午後吉谷小千谷町取立勘定ニ行ク
<六頁>
三十日天候小雪
掃除ヲナス
三十一日天候小雪降
午前中餅搗ヲナス午後ヨリ年頭準備ヲナス(旧正月)
 第二月
一日天候小雪
旧年頭ニテ村内ヲ巡回ヲナス
二日天候雪降
午前中雪降為メ防ヲナス
三日天候晴快
村寺年頭ニ来リ
四日天候曇天アラレ降
屋根雪堀ヲナス
五日天候曇
縄造ヲナス
六日天候晴後三時頃小雨トナル
<7頁>
丁内田中た吉妻死亡ニヨリ手伝ヲナス
七日天候晴時々小雪
小千谷町ヨリ元 店員来り積立金勤集ニ付キ案内ヲナス同日彦左エ門へ大儀佛ヲ行ク招カレ行ク
八日天候晴後五時小雪トナル
要重縄造リ全員依頼ヲナス(新田庄吉ニ)
九日天候小雪降
縄造ヲナス
十日天候雪降
年頭準備ヲナス鴻之巣二ノ宮事故ノ為メ欠礼其他全部来リ新田庄吉来三十円預り
十一日天候半晴雲
祝日休業ス
十二日天候小雪風アリ
藁仕事午後ヨリ小千谷町ヘ水入
<8頁>
調印ニ行ク木津年始ニ行ク
十三日晴曇
木津ニテ休午後七時頃帰リ
十四日天候半晴
雪堀午後ヨリ餅搗ヲナス昼食ニ浦之山ニ招カレ行ク
十五日天候晴快
旧正月十五日午前中雪堀ヲ休ミ小千谷町署長江口氏新津ヘ栄轉新伝新潟ヨリ巡リ清平氏着任ス
十六日天候晴
キヨシサカヘ木津ニ行ク
十七日天候晴快
藁仕事昼食ニ新太郎宅ニ四十二歳祝ニ招カレ行ク後六時帰リ盛会ナリキ
十八日天候晴後小雨
<九頁>
藁仕事ヲナス
十九日天候晴快
藁仕事ヲナス役場ニ村会アリ夜新田吉谷太エ門ヘ年始祝ニ招カレ行ク
二十日天候晴快
分家利右エ門ヘ法事アリ自分出頭ス一夜目崎章作来リ銃鎗ノ件ニテ打合セ件同日新報ニテ山田部長出雲崎ヘ出雲崎ヨリ種子着任ス
二十一日天候晴快
藁仕事後ヨリ田中定太郎氏来リ夜青年会重立会ヲ開ク(城川村青年会総会其他ニ件)
二十二日天候曇
風邪気味ニテ休ミ
<十頁>
二十三日晴快
風邪気味田祖県税追加取立ヲス同夜目崎氏ニ村協議会アリ年精算
二十四日天候晴快
丁内源七宅ニ法事自分出頭ス後客ニ一野行ク響応ニ語リ帰リ
二十五日天候後六時頃雨
風邪ニテ休ミ同夜新田庄吉来り全員ニテ木津ニ?ヲナス(会員拝借ニ付)
二十六日天候雨降
風邪ニテ休ミ午後小学校ニ蚕業講話ニ一野出席ス木津姉来リ
二十七日天候雨降
風邪ニテ休ミ
二十八日天候晴快
浦之山半日来リ吉谷上納集ヲナス役場
<頁十一>
ニ村農会惣会アリ