『図説十日町小千谷魚沼の歴史』
発行所:郷土出版社
発行日:1998年10月28日
定価9,515円(税別)
監修 小野坂庄一
編集委員
佐野良吉
細矢菊治
内容
あっと驚くエピソード、図版400点を満載!
十日町・小千谷・魚沼地区の歴史を解き明かす115のキーワードを1話1項目の読み切りで!
ふるさとから日本がわかる、ふるさとがますます好きになる<時代メモ>付き!
十日町・小千谷・魚沼地方の古代から現代までの歴史をこの一冊に集大成。
備考:項目組み立てから小千谷市総合文化協会、広域ふるさと文化協会が全面的に協力。両会会員の13名が執筆。 |
『図説十日町小千谷魚沼の歴史』・小千谷地域と近隣のまち・むらに関する主な項目と執筆者
項目 |
執筆者 |
安田毛利氏の小千谷支配 |
吉原昌隆 |
上弥彦社と重文・阿弥陀堂 |
折田龍太郎 |
信濃川・魚野川の通船を監視する城 |
諏訪部寛栄 |
ひ生城址 |
野澤勉 |
三郡境の要所、高梨城址 |
野澤勉 |
四郡結節地として栄えた宿場まち |
小野坂頼甚 |
薪、コロ、カヤ、秣は宝の山 |
田村守一 |
下条村の庄屋と重立ち衆 |
田村守一 |
命をかけた新田開発 |
桜井兵冶 |
小千谷の蝋座 |
折田龍太郎 |
微笑んでいる仏さま |
小宮山和宏 |
世にも奇妙な「巫女爺」の表情 |
折田龍太郎 |
大名もにらまれた珍しい交通高札 |
小野坂頼甚 |
『北越雪譜』に劣らぬ「やせかまど」 |
吉原昌隆 |
三仏生百塚と桜並木 |
藤田徳英 |
農民が二三万石の御典医に |
小野坂頼甚 |
項目 |
執筆者 |
将軍様に献上された鮭 |
佐藤コマキ |
魚沼郡の政庁・小千谷陣屋 |
木村茂穂 |
小千谷の文人・画人たち |
広川一弘 |
越後で本格的な戦闘のはじまり |
小野坂頼甚 |
農兵隊の活躍 |
桜井兵冶 |
多くの悲劇を生んだ長岡城攻略 |
船岡芳秀 |
「一舟百両」信濃川渡河を目指して |
野澤勉 |
前栽畑とチューリップ畑 |
新保光子 |
蛍になった特攻隊 |
広井忠男 |
文明開化・水からエレキができた |
木野本_子 |
家中がぼこさまに占領された |
今井亮平 |
農耕馬が活躍、ハプニング続きの草競馬 |
藤田徳英 |
ピラミッドによりかかり我等は・・・・・・ |
佐藤順一 |
二十村郷は色鯉発祥の地 |
間野弘 |
越後の闘牛「牛之角突き」 |
若槻敬 |
|