『小千谷文化』第169号
(平成14年10月30日発行)
【表紙】
<小千谷市域某家における伊勢講の祝宴(明治2年)>
【郷土史編】
原向堤(山谷大堤)の歴史等について
郷土に生きる(四)「神主職一代廣井義一郎さん」
下倉城(その3)
【社会・文化・芸能・一般郷土史】
「長岡藩新潟の抜け荷事件」
生と死の青春記録
小粟田原と私
うまかった
地かわかしとたな二つ
『帰省して』山古志村から金倉山へ
金倉山を歩く
朝日山(短歌と俳句)
おぢや俳句歳時記(その17)
木津林道・函山城址へ
親孝行
夏の果てに
【協会行事編】
サンプラザ・ジャスコで写真展開催
−会員紹介−「お世話になっていまーす」
圓通寺に憶う
楽しく学んで14回「研修旅行」
平成14年度「街道探訪会」
千国街道探訪記
あじさいと古典芸能の夕べ
会員頒布価格 1500円
B5判小冊子・86ページ |